ノモのコ プロジェクト


公開日2024/09/24
担当企画 / コンセプト設計 / デザイン / イベント

子どもたちと一緒にパビリオンをつくるプロジェクト

2025年 大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」を、子どもたちと一緒につくる取り組み「ノモのコ プロジェクト」のコンセプト・ワークショップ設計、メインビジュアルの制作を担当しました。

ノモのコ プロジェクト

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」は「Unlock your nature」をタグラインとし、α世代の子どもたちに常識や思い込みから解き放たれ、自身に秘められた力を解き放つ体験(=Unlock体験)の提供を目指すパビリオンです。その考えに基づき、子どもたちの自由なアイデアや意見に耳を傾け、ノモの国を構成するデザインや空間演出、体験コンテンツなどへの実装を行う共創プロジェクト「ノモのコ プロジェクト」が生まれました。

ロゴデザイン

キービジュアル

ワークショップ

ノモのコでは「ノモの国」に子どもたちの意見やアイデアを実装するために、まずはワークショップなどを用いてたくさんの子どもたちとコミュニケーションを行いました。その中から、抜粋してご紹介します。

ガチャ!アンロック調査隊

人の心がひらく秘密を調査するワークショップ。会場内にいる人に取材し、新聞を作るコンテンツなどを、阪急サン広場で実施しました。

ワークショップ「10分トモダチ」

阪急電鉄の主催イベント「HH EXPO in 大阪梅田鉄道フェスティバル」(2024年11月23日)で実施したワークショップ。参加者は10 分の間に「トモダチ」を見つけるミッションにチャレンジしました。

クレジット

Client: パナソニック ホールディングス株式会社

Creative Director: 山根シボル(人間)
Planner: しまだあや(みんなの)、山根シボル(人間)
Director: 武藤崇史(人間)
Art director: 竹内真二郎 (TOMBO inc.)
Designer: 眞木里帆 (TOMBO inc.)、MACCIU(世界マネジメント株式会社)
Illustrator: MACCIU(世界マネジメント株式会社)
Photo: 新田さやか
Cast(子どもたち):ゆうき、せい、はるき、やえこ、ふたば、あさひ、みひろ
Producer: 武藤崇史(人間)、今村治世(demo!expo)